●鉄瓶 急須 てつびん きゅす
●鉄瓶 知識箱
●鉄瓶 急須 てつびん きゅす Q&A
◯鉄瓶 急須 てつびん きゅす違いとは
当工房で販売している鉄瓶と急須の違い
鉄瓶は大きくて茶こしが無い道具
急須は小さくて中に茶こしが付いてる事
しかし小さくても茶こしが無ければ鉄瓶
私の考え方は 小さくても茶こしが
無ければ 鉄瓶です。
◯さて急須は何時からホーロー加工されたの ?
450年前はホーロー加工技術は有りません
鉄製の急須が存在しなかった
囲炉裏に掛ける5ℓ前後の
とにかく大きい鉄瓶だけ
何故そんな大きい鉄瓶が有ったのか
農家では数十人の人を集め
田植え 稲刈り お茶を出すには
大きい鉄瓶が必要不可欠の道具でした。
農家では小さい小さい鉄瓶は存在し無い
現代社会になりトラクターが出来て
農家は人手が必要なしに
囲炉裏端も無くなり現代社会に合わせて
小さい道具 になりました
ホーロー加工は何時から
お土産さんで販売した急須が真っ赤に錆びる
お土産さんがクレームに困り
そのころから ホーロー加工になりました。
◯綺麗ですが鉄瓶の効能が無い
赤さびが汚い毒と認識 勘違い
それで現代人は、貧血が多い
赤く錆びるし お茶が真っ黒になる
お茶の入れ方が悪いだけです。
●結論
当工房で販売する商品は
鉄瓶で有り急須になる鉄瓶兼用急須が
一番のおすすめ
こだわりの有るデザイン性の良い物を
探してる方は美術品に近い
芸術品の高価な品をお勧めします。
◯鉄分補給を上手に出来て管理が楽なのが
下記の商品達です 参考にしてください。
画像をクリック色んな角度の画像と
明細見ることが出来ます。
一番上のトップにも横スクロール出来ます。
手軽に楽しく鉄分補給と美味しいお茶が飲める女性人気NO1商品です こちらはお手頃な品が沢山有りますよ。 詳しくは写真クリックして確認してください。>スマホの方は写真タッチして下さい>
写真が大きく見にくい方は画面を小さくすると見やすくなります(PCの方)
手軽に楽しく鉄分補給と美味しいお茶が飲める女性人気NO1商品です
丸く可愛い直火も出来ますよ。
詳しくは写真クリックして確認してください。>
小ぶりな可愛い鉄瓶兼用急須 詳しくは写真クリックして確認してください。>
IHは苦手
定番のアラレ模様の鉄瓶です。 詳しくは写真クリックして確認してください。>スマホの方は写真タッチして下さい>
鉄瓶の底が広く IHと相性が良い鉄瓶です。 詳しくは写真クリックして確認してください。>
落ち着きの有る 重厚感のある鉄瓶です。 詳しくは写真クリックして確認してください。>
チョット大きい800CC有ります。 おばあちゃんには大きすぎて不向きです デザインは可愛いですよ 詳しくは写真クリックして確認してください。>
コーヒーを入れるのには最適な注ぎ具合です。 詳しくは写真クリックして確認してください。>縁起の良い松の柄です お正月の元旦の真冬の時期での葉が青いので縁起が良い 詳しくは写真クリックして確認してください。>