●鉄瓶と急須の違い Q&A
○見た目では大きさが違います。
◯急須はお茶を入れる道具
○鉄瓶は直火に掛けて湯を沸かす道具
◯急須は火に掛ける事が出来ないと一般的に言
われるが
●当工房で販売している急須は直火に掛ける事
が出来る道具です。
◯●急須でも鉄分が溶け出すタイプの道具だけ
販売する製造販売店です。
◯結論=当工房で販売する急須は、小さくても
茶こしを外すと鉄瓶の様に湯を沸かせます。
◯熱源は選びません反応するIHなら沸かせます
◯●鉄瓶も急須も最低の弱火が本来の使い方
弱以上の強さで湯を沸かすと鉄瓶の底の漆が
焼けて変色し漆が剥がれてやがて錆びます
◎鉄瓶の弦が厚くて触れない方は火が強すぎで
す。素手で触れる弱火の加熱で使いましょう
●●◯◯さて今愛用している鉄瓶の外側の底を
確認してみてください。ご自分自身が上手に
鉄瓶を使いこなしてるかが鉄瓶の底を見ると
明確に判断出来ます。
◎漆が剥がれて変色や錆が出て赤くなってる方
は、火が強すぎです。
●●◯◯あわてて修理の出さなくてもご自分
で直す事が出来ます。後日違うページで治し
方の説明を公表します。すぐ聞きたい方は私
藤枝までご連絡下さい。料金は発生しません
電話が良いですね。色々聞いてください。電
話受けた時、私から折り返し電話します。メ
ールですと時間はフリーですが長文の説明に
なり内容の確認に時間がかかります。私自身
文面での説明が下手なので大変です。
●●●●◯◯最終結論
当工房で販売してる商品限り限定
鉄瓶も急須も同様の品です。
持ち上げる小さいサイズで茶こしが有れば急
須です。1リットル以下のサイズになります
○1リットル以上の大きさで茶こしが無い
商品は鉄瓶です。
その他、詳しく聞きたい方は下記に電話下さ
い当方より折り返し電話し納得出来るまで説
明します。
藤枝工房 担当 藤枝
☎080-1678-7771
南部鉄瓶を選ぶ時の選択肢 |
さらに詳しく | |||||||||||||
鉄瓶1 | 鉄瓶2 | 鉄瓶3 | 鉄瓶4 | 商品情報1 | 鉄瓶5 | 鉄瓶6 | 鉄瓶7 | |||||||
鉄瓶9 | 鉄瓶10 | 鉄瓶11 | 鉄瓶12 | 鉄瓶14 | 鉄瓶15 | |||||||||
鉄瓶1 | 鉄瓶2 | 鉄瓶3 | 鉄瓶4 | 鉄瓶5 | 鉄瓶6 | 鉄瓶7 | ||||||||
鉄瓶9 | 鉄瓶10 | 鉄瓶11 | 鉄瓶12 | 鉄瓶14 | 鉄瓶15 | 鉄瓶16 | ||||||||
発祥と歴史 | 製作工程 | 南部鉄器について | 効能 | 手入れ方法 | ||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||
発祥と歴史 | 藤枝工房について | |||||||||||||
南部鉄瓶職人釜師がご案内する鉄瓶の使い方 | 古い鉄瓶をもらった時 | 赤く錆びた時 | 手入れ方法 | 保管方法 | 物置から出した時 | 新しい鉄瓶の使い始め | ||||||||
赤さびの秘密 | 鉄瓶んの秘密 | 豆知識 | 南部鉄の効能 | 本来の鉄瓶の使い方 | 本場盛岡南部鉄瓶職人釜師がご案内する鉄瓶事 | |||||||||
リンク集 | ||||||||||||||
コントロールアンプ | パワーアンプ | オーディオ | JBL | デッキ | 電源 | |||||||||
水辺の風景 | 風景撮影 | 新緑 | 紅葉 | |||||||||||
当工房の考え方 | セキュリティ | |||||||||||||
特定商取引 |
です。すべてのベージにアクセス出来るご案
内ページになりますがまだまだ未完成なので
アクセス出来ないページも有ります。
毎日更新し完成度を高めて参ります。
今後ともよろしくお願いします。
藤枝工房 代表 藤枝由男